ブログ

ブログ Blog一覧に戻る

ロングインタビュー2017/12/13

ベジャールの「くるみ割り人形」~ビム役&M...役へのプチ・インタビュー

ベジャールの「くるみ割り人形」、前回に続きビム役をつとめる岡崎隼也、M...役とグラン・パ・ド・ドゥを日替わりで演じる秋元康臣のプチ・インタビューをお届けします。ぜひご一読ください!


岡崎隼也

小林十市さんとのリハーサルが嬉しくてたまらない!

okazaki junya.JPG 一番好きな場面は...やはり母とのパ・ド・ドゥです。ただ、この「くるみ」に出てくる母は僕の知ってる母とは違うので、踊っているときに自分の母のことは思いださないですね(笑)。根本的にはビムの母に対する想いと同じものはあるけれど、日本人は母親にハグしたりしないので、舞台でおこっていることへの感情を大切にしています。
 あと、変に若作りはしないようにしています(笑)。自分が子どもだったときのことを感じつつ、子どもならではのニュアンスはハズさないように......と。
 今回は初演、2001年、2012年の公演映像を見比べて、それぞれの映像の中で良い部分を集めてリハーサルをしています。(小林)十市さんに指導していただいているのですが、きっかけの音のとり方とかが少し変わりました。僕は十市さんのことを尊敬しすぎているので(笑)、今回もご一緒させていただけるのが嬉しくてたまらないですね。


秋元康臣 

ジルさんに見てもらって物凄く緊張! 表情を変えて演じたい

akimoto.jpg 今回が初挑戦、古典の「くるみ」しか知らなかったので、映像で観たのですが、神秘的なセットやマリア像がとても印象的で、「いいなぁ~」と思っていました。
 他のベジャール作品と比べて"全幕"というのが大きな特色でもあると感じます。もちろん「ザ・カブキ」もありますけど、「カブキ」はやはり特別な作品なので、全幕とおしてベジャール作品を踊るという数少ない機会だと思います。
 (小林)十市さんにリハーサルを指導していただき、先日はジル(・ロマン)さんにも見ていただきました。ものすごく緊張して、力がはいりすぎてしまい...本番よりも緊張しました(笑)。
特に気を付けているのは、表情を変える、ということ。M...は第1幕の最初ではバレエ・マスター、それからメフィストの顔になり、第2幕では各国の踊り。ジルさんの踊っている映像をみると表情のメリハリ、使い分けがすごいんです。僕もしっかり取り組みたいと思います。
 グラン・パ・ド・ドゥも踊りますが、古典版を踊っているので、振付は身体に入ってきやすいみたいです。英国ロイヤル・バレエ団のヴァージョンに近い、でもヴァリエーションは全然違う(笑)。M...が終わって翌日すぐ、なのでいい意味で力が抜けてできるかなと思っています。


>>>ベジャールの「くるみ割り人形」公演の詳細はコチラ

カテゴリー

最近の記事

新制作「眠れる森の美女」公開リハーサル&囲み取材レポート

あと1週間ほどで、創立60周年記念シリーズの第二弾、新制作『...

クラブ・アッサンブレ会員限定イベント 「かぐや姫」スペシャル・ダンサーズトーク

2023年10月20日(金)〜22日(日)、ついに世界初演を...

「かぐや姫」第3幕 公開リハーサル レポート

 全幕世界初演までいよいよ2週間を切った「かぐや姫」。10月...

第11回めぐろバレエ祭り 現地レポート

バレエ好きにとっての夏の風物詩。今年も8月21日(月)〜27...

子どものためのバレエ「ドン・キホーテの夢」3年目を迎えて -涌田美紀×池本祥真

見どころが凝縮され、子どもたちが楽しめるバレエ作品として人気...

ハンブルク・バレエ団 第48回〈ニジンスキー・ガラ〉に出演して ―伝田陽美&柄本弾

7月9日、ハンブルク・バレエ団による、第48回〈ニジンスキー...

東京バレエ団第35次海外公演(オーストラリア、メルボルン)「ジゼル」公演評

7月22日最終公演のカーテンコール オ...

速報!「ジゼル」開幕。各メディアで絶賛! 東京バレエ団〈第35次海外公演 ─ オーストラリア メルボルン〉

東京バレエ団はオーストラリア・バレエ団の招聘、文化庁文化芸術...

追悼ピエール・ラコット

 ロマンティック・バレエの名作「...

〈Choreographic Project 2023〉上演レポート

東京バレエ団が、コロナ禍で中断していた〈Choreograp...